[[micro_basic_OS (uBasicOS) 公開サイト:http://www.ab.auone-net.jp/~hari_bas/index.html]]&br; (まだ未整備ですが、よろしくお願いします。) [[micro_basic_OS (uBasicOS) 公開サイト・ここをクリック:http://www.ab.auone-net.jp/~hari_bas/index.html]]&br; (やっとソースの添付ができました。) *自己紹介 8080時代にSE活動を行っていました。 当時、モニタを使っていましたが、小さな組み込み用OSを作ることが夢でした。 「30日でできる! OS自作入門」に出会い、はまってしまいました。 *micro_basic_OS (uBasicOS) とは Dream Micro OS with Basic とも称していますが、私が夢見た《組み込み向け》のOSです。 現場調整が容易なベーシックライクなインタープリタを開発したいと考えました。 はりぼてOSに若干の改造を施し、必要なAPIを付加しながら思考錯誤を重ねました。 C言語に精通していない私には、大変な重荷でしたが何とか大枠での動きが固まってきました。 現在、入門者がテスト可能なようにテキストを整理しながら、デバッグを続けています。 テスト可能なオブジェクトを「tolset.zip」にまとめ、ダウンロード可能にしています。 尚、ターゲット・システムは x86 システムとし、フロッピーディスクから起動します。 最新バージョン 0.700 最新バージョン 0.771 *主な特徴 -[OS] はりぼてOSを拡張した仕様にしています。 その他 Zxcvbnm さんの 一部APIを取り入れています。 -[アプリ] はりぼてOSに付属しているものは、概ねそのまま動作します。 その他、 Zxcvbnm さんの 一部のアプリも動作します。 簡易テキストエディタ(edit.hrb) は、Zxcvbnm さんの xpad.hrb を簡易化したものです。 *課題 QEMU では、フロッピーディスクに直接「R/W」出来ませんが、ターゲットシステムでは動作します。 但し、フロッピーディスクからの読み出しを128KBに、書き込みは384KBに制限しています。 シリアル通信はポーリングでテストしています。なぜか受信割り込みが動作しません。 FDのデータサイズ合計が512KBのため省略部分があります。今後の課題としています。 *その他 今後、テストの進行に沿って完成度を高めて行きたいと考えています。 *謝意 ここまで行きつけたのはひとえに川合氏の著作の御蔭であり、また Zxcvbnm さんの、 「CrossWISE」にも大いに助けられ、力強く後押しされました。 両氏には深甚の謝意を表すると共に、今後のご発展を祈っています。 *ダウンロード [[ココ:http://www.ab.auone-net.jp/~hari_bas/index.html]]からダウンロードできます。&br;(開発概要及び開発中のオブジェクト・テスト方法のみの公開です。)&br; [[ココをクリックすると:http://www.ab.auone-net.jp/~hari_bas/index.html]]ダウンロードできます。&br;(ソースプログラムの添付ができました。)&br; *目安箱 -ようこそ!・・・これは他の方へのアドバイスですが上記サイトはIEでみると正常に見られるようです。 -- [[K]] SIZE(10){2008-11-25 (火) 17:09:05} -早速に閲覧・アドバイスの配慮を戴き有難うございます。これからも宜しく! -- quark SIZE(10){2008-11-25 (火) 23:08:25} -どうも、Zxcvbnmです。私のCrossWISE役に立ててがとても感激してます!!これからも開発頑張ってください!! -- [[Zxcvbnm]] SIZE(10){2008-11-28 (金) 23:25:25} -ようこそ! そしてとても刺激的な設計のOSに感嘆!! ぜひ、頑張ってください。・・・ところで。このページの一番始めにある、貴HPへのリンクなのですが、末尾に余分なスラッシュがあるようで、そのままクリックすると画像等が見えない状態で表示されます。(^^; もったいないので是非修正されることをお勧めします〜 -- ''hideyosi'' SIZE(10){2008-11-29 (土) 00:51:29} -Zxcvbnm さんへ、激励有難うございます。大変に強力な助っ人となっています。受験勉強大変でしょうが適当に息抜きしながら頑張って下さい。 -- ''quark'' SIZE(10){2008-12-01 (月) 00:45:38} -hideyosi さんへ、アドバイス有難うございます。早速修正テストします。まだ、未熟ですが積極的に改良に取り組んで行きたいと思っています。 -- ''quark'' SIZE(10){2008-12-01 (月) 00:49:40} #comment