読破した人向けのページ
目次
- tomo:advance/VESA : VBEでハイカラー(65536色)、フルカラー(1677万色)を使おう!編(baysideさん版)
- VBEの画面モードをもっと調べよう!編
- 4bitカラーを使おう!編(VBEがなくても800x600ができる?)
- シリアルポート制御編・パラレルポート制御編も書きたいと思っているところ
- ATA、ATAPI、PCカード(CFやメモリカード等)、PCIバス等も時間ができたら追加します。
- 仮想86でBIOSを!編
- 互換アプリコース:
- advance/families : 「はりぼてOS」互換OSどうしが仲良く共存する方法について
- (このネタそのものが時間がなくて消滅する可能性もありますが)
- (どれも簡単なもので、本格的なものではないので期待しすぎに注意!)
- Windowsアプリを動かすことはできるのか?編
- Linuxアプリを動かすことはできるのか?編
- OSASKアプリを動かすことはできるのか?編
- Monaアプリを動かすことはできるのか?編
- MS-DOSアプリを動かすことはできるのか?編
- (Kが書く予定はないですが、ファミコンエミュレータ(infoNESなど)を「はりぼてOS」アプリにしたら楽しいかもしれませんね。これはadvanceというよりも、アプリ編ですね。)
- 移植コース:
- (このネタそのものが時間がなくて消滅する可能性もありますが)
- FM-TOWNSに移植だ!編
- PC-9801/9821に移植だ!編
|